ケノン 腕脱毛

家庭用脱毛器

ケノンで腕脱毛!完了までの様子を画像でお届け。産毛にも効果があるのか?

家庭用脱毛器のケノンは、産毛にも効果がある!と評判です。

ニコ
ひざ下脱毛も効果が出てきたので、腕の脱毛を始めることにしました!

ケノンで定期的なお手入れを続けてどのくらいで毛がなくなるのか、経過をレポートしていきたいと思います。

脱毛器を購入しようか迷っている時は

・どのくらいで効果が出てくるのか?
・どんな毛質でも効果があるのか?

という点が気になるのではないでしょうか。

そこで、腕脱毛の様子を画像付きでお届けすることにしました。
※この記事は、変化があるたびに随時追加して更新していきます。

[quads id=7]

腕の状態と過去の脱毛法

ひじ下

ひじ下の毛は濃い方ではありませんが、色が黒いので目立たないだけかもしれません。
毎日剃るというほどではなく、1週間に2回くらい、他の箇所をお手入れするついでにシェーバーで剃っていました。

ソイエで根こそぎ引っこ抜こうとしたこともありますが、毛がやわらかいためしっかりつかみとれずうまくいきませんでした。そのため、長年カミソリによるお手入れのみ。
カミソリだと、すぐに生えてしまうのがいやで何とかしたいなと思っていました。

二の腕

二の腕は、産毛に近い細くてやわらかい毛ですが、長さがあります。
ひじ下の毛を剃る時に一緒にお手入れをしていましたが、ひじ下よりは頻度が低く1週間に1回程度でした。
冬はもっとさぼってます…

腕は、全体的にカミソリによるお手入れしかしていませんが、何回かブラジリアンワックスを使った除毛を試みたことはあります。
1カ月くらい効果が続きますし、ツルツルになって気持ちよいのですが、範囲が広くてブラジリアンワックスの消費量が激しかったんです。何気にめんどうですし、あまり経済的ではないと思い、カミソリにもどってしまいました。

ニコ
家庭用脱毛器は、毛が濃いほど効果的と言われています。
私の場合、二の腕のような産毛に効果があるのか?その点が心配でした。

【画像】で見る腕脱毛の効果

※アップ写真は、記事下部で見られます。毛の変化は、アップ写真だとわかりやすいかと思います。

腕脱毛にケノンを選んだわけ

ニコ
腕に関しては、悩むほど毛深いわけではなかったので、お金をかけてエステに行くのもはばかられ…
家庭用脱毛器を購入するなら、他の部位のついでにできるので腕脱毛にはちょうどいいなと思いました。

もう1つトリアも購入しましたが、トリアと比べてケノンは照射範囲が広いので、脱毛範囲の広いひじ下・二の腕でも短時間で行えますし、細い毛が多いことから産毛にも効果的と言われているケノンを選びました。
それと、ケノンはカートリッジが付け替え式なので、カートリッジの寿命が来たら取り換えれば良いのですが、トリアは本体と一体型です。使えなくなってしまったら、本体ごと買い替える必要があるので、範囲が広い部位ではあまり使いたくないな~、というのも理由の一つですね。

利き手への照射や肩に近い腕の方は、自分ではやりにくい場所なので心配しましたが、ハンドピースが軽いおかげで肩の後ろまで手を回しても大丈夫でした。
軽くて痛みがないのも、ケノンの魅力です。

ケノン(公式)>>

トリア(公式)>>

腕脱毛に使用したカートリッジ

ケノンには複数のカートリッジがあり、私も3種類持っています。

・ラージカートリッジ
・エクストララージカートリッジ(範囲が広い)
・ストロングカートリッジ(照射レベルが強い)

腕脱毛に使用したカートリッジは、照射範囲の広いエクストララージカートリッジより強力なストロングカートリッジです。

私がケノンで一番多く使っているカートリッジは、エクストララージです。
家庭用脱毛器は自宅でいつでもできる点がメリットとはいえ、時間がかかるとちょっとつらくなってきます。脱毛時間を少しでも短縮しようとエクストララージの出番が多くなってくるのです。
ラージカートリッジと比べても、特に小回りがきかないわけでもなくヘッドが大きいことによる不都合は感じません。

ストロングカートリッジを使用したのは、通常のレベル10では痛みをあまり感じなかったので、より強いストロングの方が産毛には効果的かと思って使用しました。
効果は強力でしたがやけどをしてしまったため( ノД`)、一度のみの使用にとどめ、その後はエクストララージを使用しています。
しかし、うまく使えばその効果はかなりのものなので、うまく調整しながら使っていければいいと思います。

また、最近登場した、スーパープレミアムカートリッジは、出力も向上した上に、照射回数もすごく上がっているので(レベル1だと300万発!レベル10でも50万発!)、範囲の広い部位を脱毛する時は、スーパープレミアムを使うのも良いでしょうね。

ケノン(公式ページ)>>

ちなみに、このスーパープレミアムカートリッジ、単体で購入しようとすると結構高価なものになります。現在のセット内容に含まれていると思うのですが、ちょっと羨ましいので販売ページを見てみたら… 『旧型のケノンでは使えません』とのこと!チクショー!(-_-メ) なお、ケノンの現在のセット内容は以下の通りです。 [quads id=8]

腕脱毛の照射レベルと痛み

腕脱毛は、毎回レベル10で照射をしています。
クーリングをしてやっているため、痛みはほぼありませんが、足に比べるとピリッとした痛みを感じることがあります。
特に、二の腕や二の腕の内側の方が痛みを感じやすかったです。
皮膚が薄いせいでしょうか。

痛みの強さは、私の場合は…

Iライン>二の腕>ひじ下>Vライン>足

といった感じです。
ただ、通常のレベル10でも痛い!というほどではないため、レベルを変更しようとはまったく思いませんでした。

より強力なストロングカートリッジも使用してみましたが、こちらは痛みが強かったです。
通常のレベル10ならクーリングなしでも照射できるほどですが、ストロングのレベル10は、1ヵ所1ヵ所丁寧に冷やしても、パチンとゴムで強くはじいた痛みがあり火傷しました…

おそらくストロングのレベル5~6と、通常のレベル10が同じくらいのレベルかと思いますが、このあたりの調整が難しくてどのレベルでやればいいのかが難しい… 例えば、通常のレベル10でやるのとストロングのレベル6が同じだとするならば、照射範囲の広いラージでやったほうがいいですし、かといって強いレベルでやれば火傷してしまいますし…試し試しやってみます。

二の腕部分は少しやりにくい

腕の脱毛は、これといって難しいことはありませんが、二の腕部分への照射は少しやりにくいかもしれません。 腕の内側は、脇の下を前に見せるように腕をあげるポーズをとるとやりやすいです。 腕の外側や肩は、片方の手で反対側の肩をギュッと抱えるようなポーズをするとやりやすくなるかもしれません。 ちょっとしたストレッチのような感じですね。

ケノン 腕脱毛

二の腕や肩に近い部分は見えにくいのでどこまで当てたのかわからくなってしまうので、何かしら目印をつけておくと照射漏れ防止になります。
私は時間があるときは、事前に白いマジックペンで印をつけていますが、面倒な時は勘でやってしまいます。しかし、きちんと印をつけた時と比べて照射回数が20回以上変わってしまいました。
自分ではうまくやっているつもりでも、できていないのですね。

印をつけるときの注意点は、実際に照射されている部分はカートリッジの大きさよりも狭いということ。
カートリッジの周りの白い枠をふくめずに、マーキングしていくとよいかと思います。

【1回目】産毛に照射をしたら、毛がチリチリになりポロッと取れた。

脱毛開始前の腕の状態です。しばらく伸ばしていたので、ふさふさしています。
通常は、剃ってからケノン照射をするべきですが、これくらいならいいだろうと思って、このまま照射をしました。

ケノン腕脱毛 1回目

腕は初めてですが、足やIラインではレベル10の痛みはさほどでもなかったことから、腕も最初からレベル10で照射をしてみました。
ひざ下よりは少しだけ痛みを感じやすかったものの、心配するほどではありません。

パンッという照射音の後、いつもより強い焦げ臭いにおいがしました。
毛を伸ばしていたせいでしょうか?
この臭いを嗅ぐと、効果があるような気がしてちょっと嬉しくなります。

少し伸びていた毛は、ちりちりに縮れて小さな蟻のようになっていました。

ケノン腕脱毛 1回目 ちりちり

触るとぽろっと取れますが、根元から抜けているわけではなさそうです。
体を洗ったらきれいになくなっていたので、シェービングの手間が省けてしまいました。

照射時間は、両腕で30分。
照射回数は、片腕約70回ほどでしたが、見えにくい箇所はうまくできなかったので照射漏れしている部分がたくさんありそうです。

細い毛にもケノンは効果があるのかが一番の心配事ですが、根気強く続けていこうと思います。

【2回目】1週間お手入れしなくても、毛の伸びは感じなかった。

前回から1週間、お手入れをせずに過ごしました。
縮れてポロッと落ちた細い毛は、この1週間伸びてこなかったので、伸びが遅くなっているか前回の照射で根元まで抜けたかどちらかの効果があると思います。

ケノン腕脱毛 2回目

遠目からはまったく目立ちませんが、接近してみると毛穴の奥に黒いポツポツが見えます。
今にも生えてきそうな感じなので、2週間あけたら生えてくるかもしれませんね。
今回の照射では、毛穴の奥にいる毛をやっつける気持ちで照射していきました。

照射後、どのくらいでこの毛が伸びてくるのか…生えてきている毛もありますが、しばらくお手入れをせずに様子を見ていきたいと思います。

2回目の照射は、前回と同じく、エクストララージのレベル10で、片側約70回照射時間は30分弱でした。

【3回目】照射漏れしている箇所が、はっきりとわかるようになった。

2回目照射から1週間。
なんだかんだ3週間ほどお手入れをしていませんが、前回気になっていた毛穴の奥のポチポチが、ツルンとした状態になりました。

ケノン腕脱毛 3回目 

これまで写真に載せてきた部分は、ひじ下の真ん中あたりで、毛の目立つ場所です。
それが3回目でここまできれいになれたとは、嬉しい限りです。しかし、足の脱毛の際も3回目で油断をしたら、ふさふさに戻ってしまったため、まだまだ気を抜ける状態ではありません。

さて、今回もレベル10でいつものように片腕70回照射しようとしたら…腕の内側や手首との境目あたりに毛がなびいているのを発見!
ちゃんと照射してきた箇所は毛がなくなってきているので、細い毛が目立つようになってきたのです。

ケノン腕脱毛 3回目 照射漏れ
おそらくは照射漏れだと思いますが、丁寧に当てているつもりだったのに、思っているよりも多かったことがショックでした。

今回は重ね打ちをしてもいい!というくらいの気持ちで、小さめに動かしていったところ、照射回数がいつもより片側20回以上も多くなりました。
照射回数片側約90回照射時間35分でした。

【4回目】ストロングカートリッジレベル10にチャレンジした結果、火傷…

前回の照射から1週間、4回目の照射をしました。

ケノン 腕 4回目毛の状態は、とってもいい感じです。
画像で皮膚がちょっと変色しているところがありますが、これは火傷なのです…

今回は、使用カートリッジをストロングカートリッジに変更してみました。

ケノン ストロングカートリッジ
ストロングカートリッジは、パワーが強いので産毛や細い毛には効きそうですし、通常のレベル10の痛みはたいしたことなかったのでより強いものを試したくなったのです。

ストロングカートリッジもレベル1からレベル10まで設定できますが、通常のカートリッジのレベル10とストロングのレベル5が同じくらいのパワーだと感じました。
ストロングの低いレベル(1~4)でやるのであれば、通常のカートリッジの方が照射範囲も広いのでそちらを使った方がよいかと思います。

ケノン カートリッジ比較
(上の段 左から、エクストララージ・ラージ・ストロング)

私はストロングレベル5からスタートし、最終的にはレベル10でやりました。

ケノン ストロングカートリッジ
ストロングのレベル10は、クーリングをしないとかなり痛いです。
今までケノンで感じた痛みは、一瞬皮膚の表面があたたかくなる感じですが、ストロングの場合は輪ゴムで思いっきり強くはじかれた感じです。皮膚の表面ではなく、奥までひびくようなはじかれ方といえばいいのでしょうか。
後にひく痛みではありませんが、クーリングなしではつらそうだと思いました。

私は1回1回クーリングを丁寧にしたため、我慢できる程度の痛みだったのですが…
照射を終えてみると、皮膚が真っ赤に!
時間が経てば経つほど、皮膚が痛くなり完全なやけど状態となりました。

ケノン腕 4回目

赤くなっている箇所は、ぷっくりと腫れあがりヒリヒリと痛み、翌日以降は尋常じゃない痒みで治るまでに時間がかかりました。

ケノン 4回目 翌日の火傷の様子

ちなみにストロングで照射した時は、重ね打ちを絶対にしないように、ぴったりカートリッジの大きさに合わせて打っていきました。
照射漏れがあるのは覚悟していましたが、こうして火傷の後を見てみると半分くらいしか当たっていないことがわかります。
全体的に当たるようにするには、思っている以上に小さめに動かしていかないといけなさそうです。

今回は、ストロングカートリッジのレベル5~10片腕約80回両腕で35分ほどかかりました。
時間がかかったのは、1ヵ所ごとにクーリングを丁寧にしていたからです。照射後も、しばらく冷やしていました。

次回は、火傷が治ってからエクストララージに戻して再開したいと思います。

ニコ
うまく使えば、ストロングの効果はかなりすごいと思います!しかし、火傷をして皮膚が汚くなってしまっては元の子もないので、適切なレベルで打つことが大切です。

【関連記事】

ケノン ひざ下脱毛      :1回目 /  2回目 / 3回目 / 4~6回目
ケノン 腕脱毛        :まとめ
トリア VIO脱毛      :1回目 /  2回目 / 3回目 / 
ケノン VIO脱毛      :まとめ

トリア 鼻の下・あごひげ脱毛 :まとめ
ケノン 背中         :まとめ
ケノン うなじ        :まとめ
ケノン 指毛         :まとめ

肌トラブル関係        :トリアで毛嚢炎

ケノン(公式)>>

[quads id=7]

 

ケノンを2年間使用してみての効果などをまとめました!下の記事も是非、参考にして下さい!

関連記事

  1. ケノン サングラス

    家庭用脱毛器

    ケノンでひざ下脱毛【2回目】照射レベル10にチャレンジ!気になる痛みは…

    こんにちは。新入り編集者、ニコです。 全身ツルツル化計画のため、家…

  2. トリア4x
  3. トリア ひげ脱毛

    家庭用脱毛器

    トリア・レベル5で女性の大敵である鼻の下・あごひげを脱毛。完了まで何回かかるか?

    全身ツルツル化計画のため、家庭用脱毛器で人気のトリア4Xとケノンを愛用…

  4. ケノン 本体

    家庭用脱毛器

    ケノンひざ下脱毛4~6回目。定期的にお手入れをしなければ元に戻ることを実感

    家庭用脱毛器で全身脱毛中のニコです。(当サイトの編集者です。)…

  5. トリア 電源ON

    家庭用脱毛器

    トリアで、肌トラブル(涙)毛嚢炎とやけどになってしまったので少し休憩…

    こんにちは。編集者のニコです。ただいま、家庭用脱毛器のトリアとケノン…

  6. ケノンを2年間使ってみて…

    家庭用脱毛器

    家庭用脱毛器は効果がないのか?ケノンを2年使った私がやっている自己処理いらずになるための方法

    この記事では、家庭用脱毛器を買おうと思っているものの「効果がない」とい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ケノンを2年使用した効果。そして思ったこと。
  2. ケノン ストロングカートリッジ
  3. ケノン ひざ下
  1. トリア 照射

    家庭用脱毛器

    トリアVIO脱毛2回目。レベル5の痛みと肌トラブルで泣いた件
  2. ケノン 腕脱毛

    家庭用脱毛器

    ケノンで腕脱毛!完了までの様子を画像でお届け。産毛にも効果があるのか?
  3. トリア4x

    家庭用脱毛器

    家庭用レーザー脱毛器トリアでVIO脱毛を開始!レベル1・レベル3の痛みと効果は?…
  4. 脱毛知恵袋

    自己処理をする方法と脱毛サロンで脱毛する方法のそれぞれのメリットとデメリット
  5. 脱毛知恵袋

    脱毛は毛周期に合わせる必要が…ない!?脱毛サロンと施術間隔の関係。
PAGE TOP