部位別

VIO脱毛完了までの回数について。光・レーザー・家庭用脱毛器の体験者がお答えします。

毛が濃く密集しているVIOの脱毛は、なんとなく時間がかかりそう…
VIO脱毛をやってみたい!と検討中方にとって、完了までどのくらいかかるのか気になる点だと思います。

サロンにしてもクリニックにしても、回数によって料金が違うので、終了までの目安がわかれば最終的にいくらかかるのか見当がついて安心ですね。

完了までの目安は、脱毛方法によって大きく違います。
この記事では、VIO脱毛の回数と期間の目安について、私とライター仲間の体験を含めて書いていきます。

光脱毛の場合

エステによるVIO脱毛は、私自身12回通ったので詳しくお伝えできるかと思います。

まず、エステで行われている光脱毛は、照射パワーが弱いため時間がかかります。
Vラインやトライアングル上部は比較的早く効果が出やすいのですが、Iラインは最後まで残りやすい部分です。

光脱毛でツルツルにするのであれば、18回くらいが目安
Iラインは少し残る程度でOKであれば12~14回くらいが目安となります。

私は、ツルツル状態にしたくて、エステでハイジニーナ脱毛の6回コースを申し込みました。
5回目まではなんの効果も感じず気が焦りましたが、5回目照射後にいつもより毛がのびるのが遅いと感じられました。

効果が見え始めたので、追加で6回コースを申し込みました。
6回目以降は照射ごとの効果も感じやすくなり、毛の伸びが遅くなったのはもちろん生えてくる毛も柔らかくなってきましたので、9回目以降は予約期間を少しあけました。

12回目、Vラインとトライアングル上部はほぼなくなったものの、トライアングル下部とIラインの粘膜に近い部分はまだ残っている状態でした。
ツルツル状態を希望していたので、もう少しやりたかったのですがスタッフさんに聞いたところツルツルにするにはあと6回くらいは必要ということでしたので、いったん終了しました。

光脱毛12回で、Iラインとトライアングル下部を少し残し、他はほぼ完了しました。
ここまでかかった期間と費用は、2年で10万ちょっとです。

医療脱毛の場合

一方、照射パワーの強い医療脱毛は効果が出るのが早いです。

私はVIOの医療脱毛は未経験ですが、ライター仲間の話によると1回目の照射で毛が抜け落ちる感じがして、2~3回目には毛の伸びが遅く薄くなったことを感じられたそうです。

ツルツル状態になるには、7~8回、少し残しておくならば4~6回で十分とのこと。

さすがレーザーは早い!
ですが、痛みも相当なもので、最初の3回目までは麻酔を別料金でお願いしたと聞きました。

かかる期間は、1年半~2年ほど。
費用は、5回で10万円弱としているクリニックが多いですが、湘南美容クリニックでは3回3万円を切るキャンペーンもあり、医療脱毛のすべてが高いというわけではないですね。

私もワキ脱毛は、レーザーで施術しましたが1回目で効果を感じることができ、3回目にはほぼ完了しているので、光脱毛とのスピードの違いは明確だと実感しています。

家庭用脱毛器

家庭用脱毛器は、光脱毛によるものがほとんどですが、トリアという家庭用脱毛器では唯一のレーザー脱毛もあります。

光脱毛によるものは、目安としては20回~。

家庭用脱毛器は自分で照射パワーを設定するので個人差も出やすいのですが、1~2週間ごとに照射ができるので、1回あたりの効果は少なくても思っているよりも短い期間で満足のいく効果が出てきます。
VIOだと4~5カ月くらいでしょうか。

効果はエステ並みと感じていますが、永遠にツルツルになるのではなく、定期的なお手入れは必要です。
最初は、1~2週間に1回。
半年それを続けたら、あとは2カ月に1回、3ヵ月に1回、半年に1回…くらいの定期的なメンテナンスをすることで効果を維持することができます。
[quads id=3]

一方、レーザーの家庭用脱毛器の場合は、目安として10回~。
トライアングル上部は、もっと早くなくなると思います。

こちらも1~2週間ごとに照射ができ、照射1週間後ほどで毛がポロッと抜け落ちてきます。
クリニックのレーザー脱毛と比べると、抜け落ちる毛の本数も少ないのですが、エステより即効性があると感じています。

注意すべき点は、IラインOラインはトリアでは照射不可となっていること。
家庭用と言ってもかなり痛みが強く、無理をして照射をすると火傷など肌トラブルを起こすこともありますので、使用方法には十分にお気を付けください。

[quads id=4]
VIOの脱毛が恥ずかしくてできなかった方も、家庭用脱毛器なら自分でできていいですよね。

VIO完了の目安まとめ

エステサロン 
・つるつる 18~20 
・薄く残す 12~15

医療クリニック
・つるつる 7~8回 
・薄く残す 4~6回

家庭用脱毛器(光脱毛) 
・お手入れ不要 20回~
(ツルツルにするのは難しいかも)

トリア(レーザー脱毛) 
・ツルツル10回~
(ただし、Iラインは使用不可

後悔のないVIO

VIOの脱毛は、他の場所と違って毛を残しておきたい方も多いでしょう。
ツルツルにしたいか、少し残しておきたいかという点が選ぶ際のポイントとなりそうです。

ツルツルにしたいのであれば、医療脱毛が断然におすすめです。
料金はそれなりにしますが、効果も早く感じられます。

少し残しておきたいというのであれば、エステ脱毛も選択肢に入れてみるといいでしょう。
光脱毛は、肌をいたわりながら脱毛をしたい人に特におすすめですし、効果は緩やかですが痛みも少ないので、肌の弱い方や痛みに弱い方でも安心です。

今回は以上です。
VIOの脱毛完了まで1年2年かかると思うと長く感じるかもしれませんが、効果が出始める時期はもっと早く、だんだん自己処理もしなくてよくなってくるので大丈夫です。
まずは、1日も早く理想のクリニックやエステに出会えますように!

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ケノンを2年使用した効果。そして思ったこと。
  2. ケノン ストロングカートリッジ
  3. ケノン ひざ下
  1. 部位別

    VIO脱毛完了までの回数について。光・レーザー・家庭用脱毛器の体験者がお答えしま…
  2. セルフ脱毛

    ブラジリアンワックスは痛い?痛みを軽減する正しいやり方。
  3. アンケート調査

    初めての脱毛サロンはどこ?評価は?「経験者200人の体験談を聞きました」
  4. 脱毛知恵袋

    脱毛と除毛の違い… それを知らないといけない理由。
  5. ケノン 腕脱毛

    家庭用脱毛器

    ケノンで腕脱毛!完了までの様子を画像でお届け。産毛にも効果があるのか?
PAGE TOP